2010年07月11日

カラクイいろいろ

今日からシリーズでカラクイをUPしていきたいと思います。
みなさんの好みをお聞かせ下さい。


渡慶次型 6角U溝

tokeshi_karakui_rokkaku_u.JPG
先週ラジオ放送された「匠の蔵」
父についての記事がありましたのでそちらの方がわかりやすいかと。良かったらご覧ください。

FM福岡「匠の蔵」三線職人 渡慶次道政(過去放送リストから選んでご覧ください)


渡慶次三線工房では

各種型三線製作

各種開鐘型(写)製作

(ご予算にあわせてオーダーできます)

その他にも各種糸巻き(カラクイ)

駒(馬小ウマグヮー )も

製作・販売しております

お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ

お電話でも承ります



同じカテゴリー(製作(カラクイ))の記事
磨き
磨き(2013-04-22 21:15)

ある日の風景
ある日の風景(2013-03-19 10:12)


Posted by 渡慶次道政 at 16:16│Comments(0)製作(カラクイ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。