2011年12月20日

匠の蔵

先月、何かとバタバタしていました。
その一つが以前取材を受けたFM福岡さんの「匠の蔵」
「匠の蔵」サイトはこちら
年に一度、取材を受けた方々の懇親会があり、先月鹿児島まで出かけてきました。
懇親会の食事がフルコースだったそうで数々並んだナイフとフォークに父は苦戦したそう。
ですが初の異業種親交会、楽しんできたようです。


匠の蔵


今週中、馬小の製作に追われますので三線製作は来週からです。

渡慶次三線工房では

各種型三線製作

各種開鐘型(写)製作

(ご予算にあわせてオーダーできます)

その他にも各種糸巻き(カラクイ)

駒(馬小ウマグヮー )も

製作・販売しております

お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ

お電話でも承ります



同じカテゴリー(ゆんたくヒンタク)の記事
夕刻
夕刻(2013-08-01 19:23)

いつぞやかの風景
いつぞやかの風景(2013-07-18 05:09)

父の日
父の日(2013-06-20 09:03)

悲しいお知らせです
悲しいお知らせです(2013-03-21 00:02)


Posted by 渡慶次道政 at 23:46│Comments(0)ゆんたくヒンタク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。