2013年09月01日

カミゲン 最上級材 小知念大工型

本日、仕上がった作品です。


IMG_1699.jpg

カラクイは24角 菊 オール黒木 黒玉、写真では見づらいのですが天の右側に少し白太が入っています

IMG_1701.jpg

IMG_1703.jpg

ティーガーはレザー 茶 左御紋

IMG_1704.jpg

こちらにも白太が少し

IMG_1706.jpg

IMG_1707.jpg

IMG_1705.jpg

IMG_1708.jpg

渡慶次三線工房では

各種型三線製作

各種開鐘型(写)製作

(ご予算にあわせてオーダーできます)

その他にも各種糸巻き(カラクイ)

駒(馬小ウマグヮー )も

製作・販売しております

お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ

お電話でも承ります









同じカテゴリー(製作(三線))の記事
カミゲン 真壁型
カミゲン 真壁型(2013-09-25 21:13)

縞黒 小知念大工型
縞黒 小知念大工型(2013-09-20 10:01)


Posted by 渡慶次道政 at 18:18│Comments(2)製作(三線)
この記事へのコメント
こんばんは 8月末に幹さんと栄町でご一緒しました、埼玉の清水です。あのときは三線の話をたくさん聞き、とても楽しかったです。ありがとうございました。銀座の工芸展のことは関東の三線仲間の間で話題になっているので、きっとたくさんの人が訪れると思います。私も行きますね。
Posted by 清水 at 2013年09月04日 21:35
>清水様

こんばんは、
ブログにコメント頂きましてありがとうございます。
栄町では楽しく御一緒させて頂きました。
遠い関東で三線の展示販売会等あまり実感が湧きませんが
先日展示作品を組合員一同で梱包した際に大変感慨深いものがありました。
私は江戸与那と組合HPでも販売されております真壁型を展示致します。
どうぞお気軽にお越しください、
宜しくお願い致します。
Posted by 渡慶次道政渡慶次道政 at 2013年09月09日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。