2012年07月05日
東京からのお客様
先週、テレビの取材が入っていた月曜日、東京からお客様がお見えになりました。
材から選びたいとお越し下さったA様ですが、父は取材でてんてこ舞い。
結局取材が終わるのを待って頂いてからのお話となりました。
(その間、私とA様で取材風景を撮影したり母が作ったポーク卵おにぎりをつまんでいました)
A様が選んだ材は漆黒のカミゲン、型は与那ーでお願いしますとのこと。
A様、わざわざ東京からお越し頂いたのに暑い中大変長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
手土産まで頂きまして恐縮です。
進捗状況はブログにてご報告いたしますので楽しみにお待ちいただければ幸いです。
材から選びたいとお越し下さったA様ですが、父は取材でてんてこ舞い。
結局取材が終わるのを待って頂いてからのお話となりました。
(その間、私とA様で取材風景を撮影したり母が作ったポーク卵おにぎりをつまんでいました)
A様が選んだ材は漆黒のカミゲン、型は与那ーでお願いしますとのこと。
A様、わざわざ東京からお越し頂いたのに暑い中大変長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
手土産まで頂きまして恐縮です。
進捗状況はブログにてご報告いたしますので楽しみにお待ちいただければ幸いです。
選んだ材はこちら。
記念に一枚。
渡慶次三線工房では
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(馬小 )も
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
Posted by 渡慶次道政 at 09:00│Comments(0)
│製作(三線)