2013年09月18日
縞黒 最上級 小知念大工型
先週、ようやく棹が仕上がりました。





渡慶次三線工房では
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(馬小 )も
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
2013年09月17日
心よりお礼申し上げます
先日、列島縦断した台風。
皆様被害等大丈夫でしたか?
ニュースを見てあまりの被害に驚きです。
被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。
そんな中ですが、おかげさまで、日曜日に無事東京銀座での展示販売会が終了致しました。
悪天候の中、御来場下さった方々に心よりお礼申し上げます。
組合理事長である父は残念ながら上京出来ませんでしたが、
次回こそはと張り切っております。
沖縄では組合主催の三線展示販売会を11月に予定しておりますので
こちらにつきましては日程が決まり次第告知させて頂きますので
どうぞ今後とも沖縄県三線製作事業協同組合の応援宜しくお願い致します。
皆様被害等大丈夫でしたか?
ニュースを見てあまりの被害に驚きです。
被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。
そんな中ですが、おかげさまで、日曜日に無事東京銀座での展示販売会が終了致しました。
悪天候の中、御来場下さった方々に心よりお礼申し上げます。
組合理事長である父は残念ながら上京出来ませんでしたが、
次回こそはと張り切っております。
沖縄では組合主催の三線展示販売会を11月に予定しておりますので
こちらにつきましては日程が決まり次第告知させて頂きますので
どうぞ今後とも沖縄県三線製作事業協同組合の応援宜しくお願い致します。
2013年09月14日
おかげさまで大盛況です
昨日から銀座にて開催させております第20回沖縄工芸広場 。
今年から県の伝統工芸品である三線も初参加です。
おかげさまで沢山の方に御来場頂いているようで本土の方の三線への関心の高さに非常に驚いております。
11日、琉球新報さんに記事が出ておりました。
今年から県の伝統工芸品である三線も初参加です。
おかげさまで沢山の方に御来場頂いているようで本土の方の三線への関心の高さに非常に驚いております。
11日、琉球新報さんに記事が出ておりました。

琉球新報さん動画
どうぞ関東の皆様、是非とも足を運んで頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
2013年09月01日
カミゲン 最上級材 小知念大工型
本日、仕上がった作品です。

カラクイは24角 菊 オール黒木 黒玉、写真では見づらいのですが天の右側に少し白太が入っています


ティーガーはレザー 茶 左御紋

こちらにも白太が少し




渡慶次三線工房では
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(馬小 )も
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
各種型三線製作
各種開鐘型(写)製作
(ご予算にあわせてオーダーできます)
その他にも各種糸巻き(カラクイ)
駒(
製作・販売しております
お問い合わせやご注文はinfo@tokeshi34.comまでお気軽にどうぞ
お電話でも承ります
2013年08月27日
第20回沖縄工芸広場 沖縄の工芸展に初参加決まりました
だいぶ更新が滞っておりますが(汗)
旧盆疲れから父ももうやく普段の日常に戻りつつあります。
製作風景がなかなかタイミングが合わず掲載出来ず申し訳ございません。
さて、昨年11月に三線が県の伝統工芸品として認められ、組合も色々な試みに挑戦しております。
なんと、東京銀座にて展示販売会を行うこととなりました。
旧盆疲れから父ももうやく普段の日常に戻りつつあります。
製作風景がなかなかタイミングが合わず掲載出来ず申し訳ございません。
さて、昨年11月に三線が県の伝統工芸品として認められ、組合も色々な試みに挑戦しております。
なんと、東京銀座にて展示販売会を行うこととなりました。

組合員製作の三線を30丁展示販売する他、演奏体験会、三線クリニック等盛りだくさんです。
■時・会場
日時 平成25年9月13日(金) 〜15日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 東京都中央区銀座5丁目15−8 時事通信ビル 時事通信ホール
入場料 無料
■プログラム
三線の展示販売(組合員製作の三線、約三十丁)
・三線演奏体験会あります。
・熟練の職人があなたの三線をメンテナンスいたします。
(その場でお直しできないものはお預かりする場合があります。)
・三線演奏体験
わずか30分で初めての方でも「てぃんさぐぬ花」が弾けるように!!
13日(金)① 11:30~12:00
14日(土)② 13:00~13:30
③ 16:00~16:30
15日(日)① 11:30~12:00
② 13:30~13:30
③ 14:30~15:00
どうぞ御都合宜しければ是非とも足を運んでいただきたく思います。
今後とも沖縄県三線製作事業協同組合の応援宜しくお願い致します。
■時・会場
日時 平成25年9月13日(金) 〜15日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 東京都中央区銀座5丁目15−8 時事通信ビル 時事通信ホール
入場料 無料
■プログラム
三線の展示販売(組合員製作の三線、約三十丁)
・三線演奏体験会あります。
・熟練の職人があなたの三線をメンテナンスいたします。
(その場でお直しできないものはお預かりする場合があります。)
・三線演奏体験
わずか30分で初めての方でも「てぃんさぐぬ花」が弾けるように!!
13日(金)① 11:30~12:00
14日(土)② 13:00~13:30
③ 16:00~16:30
15日(日)① 11:30~12:00
② 13:30~13:30
③ 14:30~15:00
どうぞ御都合宜しければ是非とも足を運んでいただきたく思います。
今後とも沖縄県三線製作事業協同組合の応援宜しくお願い致します。