2014-09-27 11:35:33

SITEMAP

ご挨拶
2013/01/05 明けましておめでとうございます
2012/01/02 謹賀新年
2011/12/31 ご挨拶
2010/06/30 お引っ越しのご挨拶です
2010/05/28 ご挨拶
このブログについて
2010/06/14 このブログについて
ご報告
2014/09/17 お待たせしました、展示会での動画です
2014/09/09 お越しいただいた方、感謝申し上げます
2014/09/05 皆様、お久しぶりです(告知あり)
2013/11/03 お越しいただいた方、感謝申し上げます
2013/11/02 おかげさまで大好評頂いてます 三線展示販売会
2013/09/17 心よりお礼申し上げます
2013/09/14 おかげさまで大盛況です
2013/06/11 新理事長に就任いたしました
2013/04/13 フライヤー完成しました
2013/04/05 県庁での展示から帰ってまいりました
2013/03/28 認定証
2013/03/15 認定授与式からその後
2013/03/12 県指定 工芸士認定授与されました
2013/03/08 久々の更新です
2012/12/01 皆様ありがとうございます
2012/12/01 おかげさまで無事認定されました
2012/11/13 臨時休業のお知らせ
2012/11/12 第四回 三線展示即売会無事終了しました
2012/07/31 おかげさまで、ありがとうございます
2012/02/03 facebook始めました
2011/12/05 遅くなりました、三線展示販売会の模様
2011/06/23 三線大学
2011/02/27 三線の日に向けて テレビ出演(告知)
2010/11/20 組合主催三線展示会レポートです
2010/11/15 父とクラシックなお客様
2010/07/03 告知(ラジオ)
告知
2014/09/27 くるちの杜100年プロジェクトIN読谷2014(告知)
2013/10/19 第五回 組合主催 三線展示販売会のお知らせ
2013/10/15 県立博物館・美術館主催 三線打ティーワジャコンテスト
2013/08/27 第20回沖縄工芸広場 沖縄の工芸展に初参加決まりました
2012/12/02 博物館主催 琉球王国時代の名器三線 甦る音、好きな音
2012/10/12 第四回 三線展示販売会のお知らせ
2012/06/27 シルシルミシルサンデー(テレビ出演告知)
2012/06/11 世界一受けたい授業(テレビ出演告知)
2012/04/11 第二回 三線大学のお知らせ(告知)
2012/02/24 知名定男 島唄百景(告知)
2010/08/06 第三回 沖縄三線展示会開催のお知らせ
2010/06/24 告知(テレビ)
製作(三線)
2013/09/25 カミゲン 真壁型
2013/09/20 縞黒 小知念大工型
2013/09/18 縞黒 最上級 小知念大工型
2013/09/01 カミゲン 最上級材 小知念大工型
2013/07/02 松田末吉様オーダー 材持ち込み小知念大工
2013/05/25 オーダー頂いてます材 荒割しました
2013/04/20 オーダー 縞黒 小知念大工型
2013/04/16 カミゲン 材
2013/03/29 オーダー 縞黒最上級 小知念大工型
2013/03/25 ある日の風景 その2
2013/03/09 さんしんの日 展示作品 盛島開鐘(写)
2013/02/06 課題作 盛島開鐘(写)
2012/10/21 オーダー ゆしの実 真壁型
2012/10/15 オーダー カミゲン 白太入り 小知念大工型
2012/09/27
2012/09/24 台風一過
2012/09/12 一時里帰りです
2012/07/05 東京からのお客様
2012/04/02 オーダー カミゲン 小知念大工型
2012/03/30 今週はのんびりです
2012/02/10 鳩胸
2012/02/07 縞黒 小知念大工型(オーダー)
2012/01/27 爪裏(チミウラ)
2012/01/18 野坂
2012/01/14 カミゲン 知念大工型(オーダー)
2012/01/05 お待たせしました、滝落とし(動画あり)
2011/12/18 唄口
2011/12/13 現在製作中(棹色々)
2011/12/12 カミゲン 知念大工型(オーダー)
2011/10/03 展示販売会出品作品 真壁型川之上開鐘
2011/09/15 縞黒 小知念大工型
2011/09/03 三線展示販売会に向けて
2011/07/17 カミゲン 最上級品 小知念大工型の音色(動画あり)
2011/07/16 ゆしの実 小知念大工型(オーダー)
2011/07/04 弟子入り志願
2011/06/22 縞黒(カマゴン) 真壁型
2011/05/08 オーダー 小知念大工型
2011/04/19 真壁型 宇根親雲上(オーダー)
2011/04/06 小知念大工型 完成
2011/03/21 カミゲン 小知念大工型
2011/03/19 展示会出品作品 その4
2011/03/10 ゆしの実 真壁型川之上開鐘(オーダー製作)
2011/02/17 紅木で江戸与那(えどゆなー)
2011/02/08 カミゲン 小知念大工型
2011/02/04 ゆしの実 真壁型川乃上開鐘(かーぬいけーじょー)
2011/01/27 カミゲン 小知念大工型
2011/01/21 開鐘の製作始めました
2010/12/09 展示会出品作品 その3
2010/11/27 展示会出品作品 その2
2010/11/25 展示会出品作品 その1
2010/10/16 手押しカンナ
2010/10/08 久々更新です
2010/09/06 父の一日
2010/08/25 真壁型 カマグン
2010/08/03 八重山黒木 小与那型(クーユナー)続き
2010/07/29 八重山黒木 小与那型(クーユナー)
2010/07/23 真壁型(渡慶次型オリジナル 01)
2010/07/22 与那城型(ユナー) 続き
2010/07/18 与那城型(ユナー)渡慶次型オリジナル 六線
2010/07/16 ウジラー
2010/07/04 仕事場 その2
2010/06/23 真壁型 続き
2010/06/15 真壁型
製作(カラクイ)
2013/04/22 磨き
2013/03/19 ある日の風景
2013/01/16 仕事始めはカラクイから
2012/07/09 今週までカラクイです
2012/05/02 渡慶次型 8角 黒木 大
2012/04/09 渡慶次型 24角 菊 象牙
2012/01/31 カラクイ色々 その6
2012/01/30 カラクイ色々 その5
2012/01/25 渡慶次型 12角菊型
2011/06/08 渡慶次型 首里ムディ ロング
2011/04/30 カラクイ製作用機械
2010/10/31 久しぶりにカラクイを
2010/08/13 カラクイの花
2010/08/11 台風一過
2010/07/14 カラクイいろいろ その4
2010/07/13 カラクイいろいろ その3
2010/07/12 カラクイいろいろ その2
2010/07/11 カラクイいろいろ
2010/07/06 カラクイ 続き
2010/07/06 カラクイについて
製作(馬小)
2013/06/24
2013/04/11 馬小大量製作
2012/05/03 馬小大量製作
2011/03/23 駒(馬小)製作中
2010/07/07 駒(馬小)
オーダーカラクイ
2013/01/31 オーダー オール黒木 首里ムディ 大玉 黒
2012/11/29 オーダー 12角V溝 黒木 トリプルライン
2012/06/21 オーダー オール象牙24角菊 金真珠玉
2012/06/13 オーダー オール象牙首里ムディ 珊瑚玉
2012/06/13 オーダー 黒木24角 真珠玉
2012/05/28 渡慶次型 ロケット 復刻
2012/05/27 三味線から三線へ
2012/05/01 渡慶次型 8角 梅の花
2012/04/17 オーダー 8角 梅の花
2012/02/20 オーダー 12角V溝 珊瑚 赤 完成
2012/02/13 オーダー 12角V溝 珊瑚(赤)
2012/01/28 渡慶次型 首里ムディ 黒 トリプルライン 白玉(オーダー)
2012/01/26 渡慶次型 16角V溝 ダブルライン 大玉(オーダー)
販売
2012/12/13 八重山黒木 小知念大工型(販売)
2012/12/11 展示販売会出品作品その3 カミゲン 江戸与那型(販売)
2012/12/07 展示販売会出品作品その2 カミゲン 与那城型(販売)
2012/12/05 展示販売会出品作品 カミゲン 真壁型
2012/06/29 縞黒 真壁型(販売)
2012/06/10 縞黒 二丁取り
2012/05/25 渡慶次型 オール象牙 首里ムディ(販売)
2012/05/11 材仕入れました
2012/04/22 知名定男 琉球民謡工工四(販売)
ゆんたくヒンタク
2013/08/01 夕刻
2013/07/18 いつぞやかの風景
2013/07/14 美ら海水族館に新しい仲間が出来ました
2013/06/20 父の日
2013/06/04 本部町 よへなあじさい園
2013/03/21 悲しいお知らせです
2013/03/11 あれから二年
2013/02/10 ひまわりin北中城
2013/01/21 八重岳 桜祭り
2012/11/18 佐賀・福岡へ行ってきました
2012/10/18 台風が過ぎ
2012/09/11 日曜日の月
2012/08/13 古宇利島
2012/08/07 ご覧頂いた方、ありがとうございました
2012/07/28 部当て
2012/06/28 ちゅら海水族館に行ってきました
2012/05/04 渡慶次道政 即興ライブ(動画あり)
2012/04/24 梅雨入り近し
2012/03/26 知名定男氏 引退
2012/03/19 夕日
2012/03/11 東村 つつじ祭り
2012/03/07 名古屋へ行ってきました その2
2012/03/05 名古屋へ行って参りました
2012/02/22 土曜日のお客様
2012/02/15 春が来た?
2012/02/11 父が昔を懐かしむ
2012/02/08 名護の桜
2012/02/04 父とクラシックなお客様 再び
2012/02/02 うちの満開の花
2012/01/29 与那原散策
2012/01/21 北中城 ひまわり祭り
2012/01/20 象牙のカラクイについて
2012/01/19 フォトショップ導入します
2011/12/20 匠の蔵
2011/12/10 与論島一の名手
2011/05/17 撥(バチ)
2011/04/14 釣り日和
2011/04/10 花ぬ同級生(音源あり)
2011/04/04 元天底節
2011/04/03 民謡を歌っていた頃
2011/04/01
2011/03/28
2011/02/25 春を通り越して夏?
2011/02/21 今日は反省会
2011/02/01 手押しカンナ故障につき(情報お願いします)
2011/01/20 若手ホープ
2011/01/17 名護散策
2011/01/02 謹賀新年
2010/11/21 昨日の空
2010/10/18 栄町にて
2010/08/04 父の仕事のスタイル
2010/07/31
2010/07/27 三線、海を渡る
2010/07/09 父のその頃
2010/07/08 父の刻印
2010/07/03 テレビ出演
2010/07/01 仕事場
▼カテゴリ無し
2013/05/23 オーダー カミゲン材持ち込み 真壁型
2012/06/24 第二回 三線大学 無事終了
2012/05/06 渡慶次道政 即興ライブ(動画あり) 続き
2011/12/14 カミゲン ウジラミー(材)
2011/04/03 お詫び
2011/03/17 心よりお見舞い申し上げます
2010/06/30 ブログ移転のお知らせ
2010/06/24 お知らせ
2010/06/04 ご報告
2010/05/28 渡慶次三線工房です


Posted by 渡慶次道政 at 2014/09/27